SCIENCE(サイエンス
ギネス・スペース:太陽系のすごいところ
太陽系で一番高い山はどこだと思いますか?そして、他の惑星にも巨大な湖が存在することをご存じでしょうか?ただし、私たちが理解するような普通の水ではありません。このように、私たちに最も近い宇宙には、さまざまなことが隠されているのです。
最新版Guinness World Record 2023では、雄大な自然現象、巨大な小惑星、想像を絶する嵐など、考え得る限りの最も驚くべき記録と事実を集めました。
太陽系で最も魅力的な10の記録の発見へとご案内します。中には、ほとんどSFのようなものもありますが、すべて事実なのです。
スペース・ギネス: 太陽系のすごいところ
太陽系で一番高い山はどこだと思いますか?そして、他の惑星にも巨大な湖が存在することをご存じでしょうか?ただし、私たちが理解するような普通の水ではありません。このように、私たちに最も近い宇宙には、さまざまなことが隠されているのです。最新版Guinness World Record 2023では、雄大な自然現象、巨大な小惑星、想像を絶する嵐など、考え得る限りの最も驚くべき記録と事実を集めました。太陽系で最も魅力的な10の記録の発見へとご案内します。中には、ほとんどSFのようなものもありますが、すべて事実なのです。
最強の砂嵐
Guinness World Record 2023 によると、不規則な砂嵐が火星の表面を覆っているそうです。また、数カ月間続くこともあるとのことです。明らかに、これらの嵐の存在は、赤い惑星へのミッションを計画する研究者が直面する最大の技術的課題の1つです。
Di NASA/Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory/Southwest Research Institute/Alex Parker
Kuiper ベルトの中で最大の物理的天体(2015年7月14日にNew Horizons) を、22,025マイル(35,445キロメートル)の距離から撮影した冥王星の画像
海王星の軌道を超えたところにある宇宙の領域がベルト・オブ・ネプチューン(Kuiper )です。冥王星はかつてそれ自体が惑星と考えられていましたが、研究者たちはその後、矮惑星にランク下げしました。2015年に接近飛行した探査機New Horizons の観測によると、直径は2376kmで、最も大きな天体ですが、質量が最も大きいわけではありません。この記録はEris のもので、1.66 x 10^19 トンの大きさです。
Di Voyager 2 - http://www.ciclops.org/view/3163/Saturn-taken-from-Voyager-2, Pubblico dominio, https
太陽系最大の環状星系(このカラー画像は、1981年8月4日、探査機接近軌道上の2100万km(1300万マイル)の距離から得られたVoyager 2 からの土星の画像)
土星の環は、太陽系最大の環系を形成していることは意外に知られていません。これらは土星の赤道から約7000kmの高さにあり、その距離は最大で1500万kmにも及びます(フェーベ環が最も遠い)。これらの氷と塵の総質量は、1.54x10^16トンにも及びます。
By NASA/ESA/NOIRLab/NSF/AURA/M.H. Wong and I. de Pater (UC Berkeley) et al.Acknowledgments: M. Zaman
最大の高気圧(この可視光による木星の画像は、宇宙望遠鏡Wide Field Camera 3 Hubble で2017年1月11日に取得したデータから作成 )
最も大きいだけでなく、最も有名なものでもあります。南半球の木星表面にある「大赤斑」のことです。縮小しつつあるとはいえ、この高気圧は地球よりも大きく、約350年前から続いています。1979年の観測では直径25,000kmでしたが、2021年には14,893kmになっています。
太陽系で最も高い山
火星に話を戻しましょう。火星は、太陽系で最も高い山を持っています。それは、Olympus Monsで 、基準点から21,287kmの高さにあります。具体的には、直径624kmのクレーターを持つ火山であり、フランスの大きさに相当します。その高さは地球で最も高い山Everest の2.5倍です。
NASA Goddard Space Flight Center - Flickr.com
初めて発見された恒星間小惑星
2017年、研究者たちが太陽系で初めて星間天体を発見した美しい発見です。それはOmuamua と言う、別の星系で生まれた全長400mの彗星です。2022年に海王星の軌道を通過しましたが、今後2万年には「我々の住む地域」に留まるでしょう。
Di ESO/LAM - Source: https://www.eso.org/public/usa/blog/true-nature-of-asteroids/?langDirect image
最大のM型小惑星 (16 Psyche、 適応光学系SPHERE imager、Very Large Telescope から引用)
M型小惑星とは、鉄とニッケルのみで構成された小惑星のことです。最も明るく、アルベドは0.1〜0.18の範囲にあります。16 Psycheの 平均直径は226km、推定質量は2.28x10^16トンです。太陽、火星、木星の間を公転しています。
Di NASA / JPL-Caltech / USGS - http://photojournal.jpl.nasa.gov/catalog/PIA09102, Pubblico dominio,
地球外最大の湖(写真;探査機Cassini )
地球外に湖はあるのだろうか?土星最大の衛星タイタンにそれはあります。75の湖があり(写真は探査機Cassini による)、その直径は最大110kmにも及びます。しかし、これらの湖は液体の水ではなく、液体のメタンとエタンの組み合わせで構成されています。
Di NASA/Goddard Space Flight CenterScientific Visualization Studio - cropped and somewhat compressed
太陽系で最も深いクレーター(Clementine のデータを用いた月のバーチャルビュー。この画像は月の裏側を示している)
このタイトルは、衛星の隠された面にある月面の場所、ポロ・サウス盆地Aitken につけられたものです。このクレーターの直径は2500km、平均深さは12kmです。写真では底に見える暗い部分がそれにあたります。
By NASA/JPL-Caltech/SSI - http://www.jpl.nasa.gov/news/news.cfm?release=2011-203, Public Domain, htt
最も長い雷雨
Cassini の軌道観測のおかげで、2019年1月14日から12月13日まで333日間続く雷嵐が土星で観測されました。これらの嵐は、Great White Spotsと呼ばれる惑星上の周期的な擾乱の中で発生しました。